スポーツ外傷での応急処置

スポーツ障害とは、運動によって起こる体の故障のことです。 身体に無理な負担をかけると打撲や捻挫・筋の炎症・骨折の怪我だけでなく後遺症など障害が残る場合もあるのです スポーツ障害を生じた場合、症状にもよりますが、基本的にはRICE処置を施します。 RICEとは安静(Rest)冷却(Ice)圧迫(Compression)挙上(Elevation)の略です。

安 静(Rest)

安静とは、すぐにスポーツや運動を止め、患部を動かさないようにすることです。
運動中止直後の安静は腫れや炎症をおさえ、出血を最小限にくい止めることができます。

冷 却(Ice)

冷やすことは、応急処置で最も効果があるものとされてます。 冷やすことによって痛み・腫脹・出血・炎症を少なくすることができます。  最良の冷却方法は氷を使ったアイスパックを皮膚に直接当てることです。 アイスパックは長くても20分間にとどめ、感覚がなくなればその時に取り去ります。 そして、寝るまで1時間から1時間半ごとに冷却を行い24~72時間これを繰り返し続けます。 負傷後2日間は患部を温めないため入浴をやめた方がいいでしょう。 どうしても汗を流したいときはシャワーにして下さい 。

圧 迫(Compression)

患部を圧迫することは内出血と腫脹の形成を軽減します。 弾性包帯などで圧迫しますが、強く巻き過ぎて血行を妨げないように注意しましょう。 しびれ・けいれんなどが現れたら、すぐに包帯を取ることです。

拳 上(Elevation)

患部を高い位置(出来れば心臓より高く)に上げることにより、出血や腫れが軽減されます。